恒例の蒲生駅周辺ゴミ拾いを実施しました!
この日はメモリアルホール蒲生を出発し、蒲生駅前・茜通り・寿町公園・蒲生駅前通りを約1時間かけて清掃しました!
一時間の清掃で、これだけのゴミを回収しました!
福祉葬祭は、これからも近隣の皆様に快適にお過ごしいただけるよう、定期的に清掃ゴミ拾いを実施いたします!
恒例の蒲生駅周辺ゴミ拾いを実施しました!
この日はメモリアルホール蒲生を出発し、蒲生駅前・茜通り・寿町公園・蒲生駅前通りを約1時間かけて清掃しました!
一時間の清掃で、これだけのゴミを回収しました!
福祉葬祭は、これからも近隣の皆様に快適にお過ごしいただけるよう、定期的に清掃ゴミ拾いを実施いたします!
2022年5月14日(土)伊奈町にある松風会館にてペット合同慰霊祭を開催いたしました。
福祉葬祭では、ペットのご葬儀もお手伝いしており、松風会館敷地内に建立したペット合祀墓(動物慈愛観音菩薩)を運営しております。年に1度、ペットのお骨を合祀された飼い主の方を対象に、慰霊祭を開催しております。
一昨年及び昨年は新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者不在の状態で開催いたしました。今年は3年ぶりの通常開催となり、お骨を合祀された飼い主の皆様にご参加いただきました。
開式前に、当社代表取締役社長 山田 秀男より皆様にご挨拶を申し上げ、14時より長谷院様による読経・法話を賜りました。また、ご参加いただいた皆様にはご焼香いただきました。
ペットも大切な家族の一員。一緒に過ごされた時間を思い起こしながら、好きだったおやつやお花をお供えし供養する姿が多くみられました。
福祉葬祭は葬儀社として、ペットとのお別れも専門スタッフが心を込めてお手伝いしております。お問い合わせやご相談などございましたらお気軽にお電話ください。
【お問い合わせ先】
福祉葬祭 葬儀共済:0120-082-055
毎月恒例の蒲生駅周辺ゴミ拾いを今月も実施しました!
この日は初夏とは思えないほど涼しい風が吹く中でしたが、メモリアルホール蒲生を出発し、蒲生駅前・茜通り・寿町公園・蒲生駅前通りを約1時間かけて清掃しました!
一時間の清掃で、これだけのゴミを回収しました!
福祉葬祭は、これからも近隣の皆様に快適にお過ごしいただけるよう、定期的に清掃ゴミ拾いを実施いたします!
謹啓 新緑の候 皆様におかれましてはますますご健勝のことと拝察申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、毎年5月の第2土曜日に開催しておりますペット合同慰霊祭について下記の通りご案内申し上げます。 謹白
【日時】
令和4年5月14日(土)
14:00開式 13:30受付開始
【場所】
倶会一處の会 松風会館
(埼玉県北足立郡伊奈町小室5046-13)
【備考】
ご予約は必要ございません。当日、直接お越しください。
また、駐車場はございますが、台数に限りがございますのでご了承ください。
当日合祀をご希望の方は受付開始前に合祀いたします。13時までにお越しください。
ご不明点などございましたら、下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
福祉葬祭 ペットセレモニー事務局
0120-082-055
2021年12月12日(日)10:30~12:00メモリアルホール蒲生において、スイーツ直売会を開催いたしました!
今回のイベントは各地でスイーツ直売会を行っている『洋菓子工房ZEN』様と初のコラボ!
美味しいスイーツを最大50%OFFの大盤振る舞いで販売!
当日は128組の方にご来場いただきました。ありがとうございます!
美味しいスイーツがお得に買えるという事で、カゴいっぱいにお買い求めになる方もいらっしゃいました!
福祉葬祭では地域の皆様のために、様々なイベントを企画・実施しており、ご入会いただきますとご葬儀に対してのご不安の解消だけではなく、イベントや日々の生活でお得な特別優待を受けることができる会員制度がございます。
▼優待会員制度「葬儀共済」についてはコチラ▼
https://www.fukushisousai.co.jp/member/
ご興味のある方は、いつでもお気軽にお問合せください。
▼【お問合せ・資料請求先】▼
福祉葬祭 葬儀共済 0120-082-055
令和4年3月19日(土)~3月25日(金)の期間、春の人形供養祭を開催いたします!
これまで各地でご好評をいただき、お問合せも多数いただいております人形供養祭ですが、今回、4ヵ所の事業所で同時開催いたします!
お人形のお預かりは3体まで無料!葬儀共済の会員様は10体まで無料!
期間中にご入会された方も10体まで無料でお預かりいたします!入会金半額キャンペーンも実施しておりますので、この機会に是非ともご入会下さい!
▼開催場所と詳細はコチラ▼
【メモリアルホール蒲生】
【メモリアルルーム越谷】
【メモリアルサロン草加】
【メモリアルホール藤塚】
尚、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お人形のお預かりは完全予約制とさせていただきます。ご予約はお電話で受け付けております。ご希望の開催事業所に直接お電話ください。
皆様からお預かりしたお人形は、供養式にてご導師の読経のもと、供養させていただきます。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、供養式につきましては参加者不在の状態で行わせていただきますので、何卒ご了承ください。また、こちらの供養式の様子はYouTube及び、ブログに掲載予定です。適宜、ご案内いたしますので、ぜひご覧ください。
福祉葬祭では地域の皆様のために、様々なイベントを企画・実施しており、ご入会いただきますと、ご葬儀に対してのご不安の解消だけではなく、イベントや日々の生活でお得な特別優待を受けることができる会員制度がございます。
▼優待会員制度「葬儀共済」についてはコチラ▼
https://www.fukushisousai.co.jp/member/
ご興味のある方は、いつでもお気軽にお問合せください。
▼【お問合せ・資料請求先】▼
福祉葬祭 葬儀共済 0120-082-055
9月16日(日)メモリアルホール藤塚(春日部市)にて人形供養祭を開催します!大切なお人形を僧侶の読経のもと、心を込めてご供養いたします。3体まで無料!会員様は10体無料!当日入会もOK♪当日限定入会金半額キャンペーン実施!ハズレ無しガラポン抽選会/健康イベント 血管年齢測定会/仏具小物特売セールなど、イベント特典盛りだくさんです♪是非この機会にお越しください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
メモリアルホール藤塚:0120-4949-73
https://www.fukushisousai.co.jp/hall/memorial_hall_fujitsuka/
【倶会一處 くえいっしょ】とは・・・ “ともにひとつの場所で出会う事” “先祖や親しい人たちと会えること” 「倶会一處の会」とは、埼玉県北足立郡伊奈町小室の松風会館にある【永代供養付き合祀墓】です。少子高齢化や核家族化など、社会環境の変化にいち早く対応し、平成3年(1991年)に宗教法人松福寺と福祉葬祭で設立しました。会員数は現在2,084件を超え、合同慰霊祭の規模も年々拡大し、今では上尾市文化センター大ホールにて執り行うまでになりました。
4月21日(日)上尾市文化センターに於いて、第28回倶会一處の会合同慰霊祭を開催いたしました。 当日は晴天にも恵まれ、529名の会員様及びご家族の方々にご来場いただきました。 ピンク色のハナミズキで彩られる中、執り行われました。
故人様の鎮魂を願いヴァイオリン・フルート・シンセサイザー三重奏による献奏を執り行いました。
【献奏曲】
1.カノン 2.見上げてごらん夜の星を(坂本九) 3.川の流れのように(美空ひばり) 4.ジュピター
【読経・献花】
松福寺様による読経を賜りました。また、ご来場いただいた皆様に献花をしていただきました。
【合祀式】
慰霊祭終了後、合祀されるご家族の皆様は松風会館へ移動し、合祀式を執り行いました。松福寺様による読経のもと、合祀・焼香と儀式は粛々と進行しました。
以前よりお伝えしておりますが、新規会員様・合祀式ご参加のご家族の増加に伴い、合祀式の長時間化による待ち時間の増加を改善し、サービス向上を図るため今後の合祀式は合同慰霊祭とは別の日程にて2ヵ月に一度執り行ってまいります。
倶会一處の会は、お墓を必要としない方/お墓を継承する方がいらっしゃらない方/お墓のことで子供や孫に負担をかけたくない方などが、安心できる供養の場所としてご利用いただいております。 ご興味ある方、将来のために永代供養を検討されている方はお気軽にご相談ください。
【お問い合わせ・資料請求先】
福祉葬祭 法事課:0120-19-7676
8月3日(土)伊奈町にある松風会館にて倶会一處の会 合祀式を執り行いました。 「倶会一處の会」とは、埼玉県北足立郡伊奈町の松風会館にある【永代供養付合祀墓】です。少子高齢化、核家族化などの社会環境の変化にいち早く対応し、平成3年(1991年)に宗教法人松福寺と福祉葬祭で設立しました。 今回は第四回目の合祀式となりました。 当日は真夏の日差しが照りつけるなか、合祀される方のご家族の皆様にご参加いただきました。
14時より松福寺様による読経・法話を賜り、ご参加いただいた皆様にはご焼香いただきました。
読経終了後、合祀墓へと移動し、合祀・焼香と儀式は粛々と進行しました。合祀式の後はご参加いただいたご家族の皆様に、当社からお花のプレゼントをさせていただきました。
倶会一処の会は、お墓を必要としない方・お墓を継承する方がいらっしゃらない方・お墓のことで子供や孫に負担をかけたくない方など様々な方に、安心できる供養の場所としてご利用いただいております。 ご興味のある方、将来の為に永代供養を検討されてる方はお気軽にご相談ください。
▼【お問合せ・資料請求先】▼
福祉葬祭 法事課
メモリアルサロン浦和:0120-19-7676
令和2年4月、葬儀共済の会員カードが新デザインに生まれ変わりました!
既に会員になられている方には4月7日より順次発送をしておりますので、お手元に届くまで今しばらくお待ちください。
会員の皆様からご好評をいただいていおりました、葬儀共済12大特典もお得に便利にリニューアルいたしました!
▼新カードのデザインと新12大特典はコチラ▼
葬儀共済はご葬儀に対してのご不安の解消だけではなく、イベントや日々の生活でお得な特別優待を受けることができる会員制度です。まだ入会されてない方はこの機会に是非ご入会ください!
葬儀共済についてのお問い合わせは葬儀共済のフリーダイヤルまでご連絡ください。また、下記の入会フォームからも入会のお手続きが可能です。
https://www.fukushisousai.co.jp/member/
ご興味のある方は、いつでもお気軽にお問合せください。
▼【お問合せ・資料請求先】▼
福祉葬祭 葬儀共済 0120-082-055
新型コロナウイルス感染拡大により、政府や各自治体より集会を自粛するように、要請が出されております。こうした中、親戚や関係者にお別れの場を設けたいとお考えの方に、福祉葬祭では新型家族葬をお勧めいたします。
この状況下、ご高齢者も含めて多くの参列者が集まるご葬儀を延期し、家族のみで故人を見送り、感染拡大が収束した後にあらためて皆様をお呼びして、葬儀を行うプランです。
▼新型家族葬の詳細はコチラ▼
▼お問い合わせ▼
福祉葬祭:0120-37-4949
2020年4月18日(土)伊奈町にある松風会館にて2ヶ月に一度の合祀式を執り行いました。
「倶会一處の会」とは、埼玉県北足立郡伊奈町の松風会館にある【永代供養付合祀墓】です。少子高齢化、核家族化などの社会環境の変化にいち早く対応し、平成3年(1991年)に宗教法人松福寺と福祉葬祭で設立しました。
今回の合祀式は、国内における新型コロナウィルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加される会員の皆様とご家族、また関係者の健康や安全を最優先に考えた結果、誠に勝手ながら参加者不在の状態で開催となりました。
14時より松福寺様による読経を賜りました。また、弊社代表取締役社長 吉田 高が代表で焼香をさせていただきました。
読経終了後、合祀墓へと移動し、合祀・焼香と儀式は粛々と進行しました。弊社社員もお線香を手向けさせていただきました。
倶会一処の会は、お墓を必要としない方・お墓を継承する方がいらっしゃらない方・お墓のことで子供や孫に負担をかけたくない方など様々な方に、安心できる供養の場所としてご利用いただいております。
ご興味のある方、将来の為に永代供養を検討されてる方はお気軽にご相談ください。
▼【お問合せ・資料請求先】▼
福祉葬祭 法事課 メモリアルサロン浦和:0120-19-7676
【新サービス お墓参り代行始めました!】
お墓が遠方に有り、なかなかお参りに行けないといった方や、忙しくてお墓参りに行く暇が無い方など、様々な理由でお墓参りが難しい方のために【お墓参り代行】を始めました!
専門のプロが皆様のお墓を丁寧な作業で綺麗に致します。また、日本全国対応なので、遠方にお墓がある方でも安心してご利用いただけます。
▼お墓参り代行の詳細はコチラ▼
更に、福祉葬祭 葬儀共済の会員様には優待価格でご案内いたします。ご入会がお済でない方は、この機会に是非ご入会下さい。
お申し込みやお問い合わせは下記フリーダイヤルまでお気軽にご連絡ください。
福祉葬祭 葬儀共済
0120-082-055
この度、女優としてドラマ・映画・舞台にとどまらず多方面でご活躍されている鈴木砂羽さんが福祉葬祭のイメージキャラクターに就任しました!
鈴木砂羽さんのイメージキャラクター就任記念として、共済会員 入会金半額キャンペーンも実施しております!
この機会に是非是非ご入会下さい!
↓葬儀共済の詳細はコチラ↓
▼【お問合せ・資料請求先】▼
福祉葬祭 共済カスタマーサービスセンター:0120-082-055
福祉葬祭は、お客様に安心してご利用いただけるよう、新型コロナウイルス感染防止対策でセンサー式 ノータッチ自動アルコール手指消毒機を各ホールに設置しております。
ご来場の皆様に、マスクの着用・検温・アルコール手指消毒のご協力をお願いしております。
福祉葬祭の各ホールでは、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。安心してご利用ください。
▼弊社の取り組みについてはこちら▼
2021年4月17日(土)伊奈町にある松風会館にて2ヶ月に一度の合祀式を執り行いました。
「倶会一處の会」とは、埼玉県北足立郡伊奈町の松風会館にある【永代供養付合祀墓】です。少子高齢化、核家族化などの社会環境の変化にいち早く対応し、平成3年(1991年)に宗教法人松福寺と福祉葬祭で設立しました。
前回の合祀式同様、緊急事態宣言が解除されたものの、国内における新型コロナウイルス感染症が未だに拡大している状況を受け、ご参加される会員の皆様とご家族、また関係者の健康や安全を最優先に考えた結果、誠に勝手ながら参加者不在の状態で開催させていただきました。
14時より松福寺様による読経を賜りました。また、弊社代表取締役社長 山田 秀男が代表で焼香をさせていただきました。
読経終了後、合祀墓へと移動し、合祀・焼香と儀式は粛々と進行しました。ここでも弊社山田が代表でお線香を手向けさせていただきました。
倶会一處の会は、お墓を必要としない方・お墓を継承する方がいらっしゃらない方・お墓のことで子供や孫に負担をかけたくない方など様々な方に、安心できる供養の場所としてご利用いただいております。
ご興味のある方、将来の為に永代供養を検討されている方はお気軽にご相談ください。
▼【お問合せ・資料請求先】▼
福祉葬祭:0120-37-4949
福祉葬祭ではこの度、新型コロナウイルス感染予防対策のひとつとして、
特注 業務用 抗ウイルス機能付 空気清浄機(葬祭業界初クラス最強・60畳対応)を
各、安心式場へ
『20台導入』
いたしました。
福祉葬祭では、これからも
より一層の
新型コロナウイルス感染予防対策と、ご利用される全てのお客様及び全スタッフの健康確保を最優先に対応してまいります。
また逐一政府の方針・感染状況等の情報を全スタッフと共有し、迅速に対応して参ります。
新型コロナウイルス感染症の1日も早い収束を心よりお祈り申し上げます。
令和2年10月24日(土)~10月30日(金)の期間、秋の人形供養祭を開催いたします!
これまで各地でご好評をいただいていた人形供養祭ですが、なんと!今回は9か所で同時開催いたします!
お人形のお預かりは3体まで無料!さらに葬儀共済の会員様は10体まで無料!
期間中にご入会された方も10体まで無料となります!入会金半額キャンペーンも実施しておりますので、この機会に是非ともご入会下さい!
▼開催場所と詳細はコチラ▼
【メモリアルタワー東京】
【メモリアルホール西浦和】
【メモリアルホール大宮】
【北浦和ホール】
【メモリアルルーム朝霞】
【メモリアルルーム新座】
【メモリアルルーム所沢】
【メモリアルルーム上尾】
【メモリアルホール鴻巣】
尚、新型コロナウイルス感染防止のため、お人形のお預かりは完全予約制とさせていただきます。ご予約はお電話で受け付けております。お近くの開催場所まで直接お電話ください。
期間中はお人形のお預かりの対応のみとなることをご了承ください。皆様からお預かりしたお人形は、ご導師の読経のもとご供養いたします。供養式につきましても、新型コロナウイルス感染防止のため、参加者不在の状態で執り行います。供養式の様子はYouTube及びブログに掲載予定です。
福祉葬祭では地域の皆様のために、様々なイベントを企画実施しており、ご入会いただけるとご葬儀に対してのご不安の解消だけではなく、イベントや日々の生活でお得な特別優待を受けることができる会員制度がございます。
▼優待会員制度「葬儀共済」についてはコチラ▼
ご興味のある方は、いつでもお気軽にお問合せください。
▼【お問合せ・資料請求先】▼
福祉葬祭 葬儀共済 0120-082-055
福祉葬祭の各ホールでは、お客様に安心してご利用いただけるよう、新型コロナウイルス感染防止対策のひとつとして、特注 業務用 抗ウイルス機能付き 空気清浄機 (葬儀業界初・クラス最強・60畳対応)を設置しております。
福祉葬祭の各ホールでは、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。安心してご利用ください。
▼弊社の取り組みについてはこちら▼
https://www.fukushisousai.co.jp/measures/
福祉葬祭は、お客様に安心してご利用いただけるよう、新型コロナウイルス感染防止対策のひとつとして、AI搭載サーモグラフィーを各ホールの入口に設置しております。
ご来場の皆様に、マスクの着用・検温のご協力をお願いしております。
福祉葬祭の各ホールでは、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。安心してご利用ください。
▼弊社の取り組みについてはこちら▼