【越谷市】事前に相談していたため落ち着いて行動できた

この度は、父の葬儀で大変お世話になりました。父の容態が良くなかった為、事前に相談していた為、落ち着いて行動する事が出来ました。

プランの説明も、全て押しつけも無く必要なものを教えて下さり、安心しておまかせ出来ました。家族葬にしましたが、父に会いたいと言うお友達が多数ホールに来て下さった際にも、快くご対応頂きありがとうございました。

又、葬儀後も色々な疑問、不安な事も相談する事が出来、ほっとしております。これからも法事等、お世話になると思います。ありがとうございました。

【浦和区】会場が近く、動きやすかった

この度は、お世話になりまして、ありがとうございました。〇月〇日明け方に死亡し、その日の内に安置していただき、わかりやすいご説明もあり大変助かりました。

自宅より会場が貴社様のお部屋でさせていただき、近くにあり動きやすかったです。〇月下旬に実家からすぐのお寺で七十七日の法要をいたす予定です。

お知らせした方々からご香典をいただいておりますので、その後の事も教えてほしいと思いますので、ご連絡します。

今回も迷いなくお願いした

この度はありがとうございました。父と祖母の葬儀も福祉葬祭さんにお願いしており、この度も迷いなくお願いしました。文句は何もありません。本当によくしていただきました。本当にありがとうございました。

【鴻巣市】こちら側の意図をくんでくれて良かった

事前打合せの、佐藤さんの話は、安くできる方法、最近の事例も含め、親切に、わかる様にゆっくり話をされ、わかりやすかった。

こちら側の意図を良くくんでくれた時点でこちらで良かったと思いました。葬儀場での女性スタッフも良くしてくれました。ありがとうございました。

【渋谷区】丁寧なわかりやすい説明

大変お世話になりまして有難うございました。非日常の突然の事でわからない事だらけでしたが、最初の中野さんから、丁寧なわかりやすいご説明で安心しました。

その後の納棺の儀式もとても良く、故人とのお別れが印象深いものとなりました。葬儀当日は牛来さんがとても親身に対応して頂き感謝しております。

【2023年度版】年末年始のご葬儀について

ご不幸は、時を選ばず突然やってきます。そのため、年末年始の時期にご不幸が重なってしまう場合もあります。

そこで今回は、年末年始にご不幸が発生した場合、葬儀はどのような形になるのかご説明いたします。

大晦日と三が日を避けてご葬儀を執り行う

一般的に、年末年始にご不幸が発生した場合は、1月4日以降に葬儀を執り行います。その理由としては、ほぼすべての火葬場が大晦日から三が日にかけて休みのため、火葬を行えないからです。

年末年始の火葬場の休業について

埼玉県内の主な火葬場における年末年始の休業は下記の通りです。

浦和斎場(さいたま市桜区)  2024年1月1日~2024年1月3日

大宮聖苑(さいたま市見沼区) 2024年1月1日~2024年1月3日

埼葛斎場(春日部市)     2024年1月1日~2024年1月3日

越谷市斎場(越谷市)     2024年1月1日~2024年1月3日

三郷市斎場(三郷市)     2024年1月1日~2024年1月3日

谷塚斎場(草加市)      2024年1月1日~2024年1月3日

県央みずほ斎場(鴻巣市)   2024年1月1日~2024年1月3日

メモリアルトネ(加須市)   2024年1月1日~2024年1月3日

上尾伊奈斎場つつじ苑(上尾市)2024年1月1日~2024年1月3日

しののめの里(富士見市)   2024年1月1日~2024年1月2日

所沢市斎場(所沢市)     2024年1月1日~2024年1月3日

福祉葬祭は年中無休です

火葬場はお休みですが、福祉葬祭は年中無休でご葬儀のご依頼や事前相談を受け付けております。年末年始に万が一のことがあっても、福祉葬祭にお任せください。

和室のご安置室完備

年末年始もご利用いただける直営の安置施設を完備しており、ご自宅のように畳のお部屋でお過ごしいただけます。

200式場以上のネットワーク

年末年始は火葬場の休業により葬儀ができない為、その前後は式場が込み合い予約が取りにくくなります。福祉葬祭では埼玉・東京を中心に200式場以上のネットワークを活用し、お客様のご希望されている日程でご葬儀が執り行えるよう、全力でサポート致します。

安心の24時間対応

福祉葬祭は年末年始も24時間対応いたします。深夜や早朝のご依頼であっても、ご指定の場所まで迅速に故人様をお迎えにあがりますので、ご安心ください。

年末年始であっても葬儀内容に違いはない

葬儀の形式については、年末年始だからといって特別な形式で行うことは、基本的にありません。埼玉県における葬儀の形式についてはコチラをご覧ください。

その他ご相談や、ご不明点などございましたら福祉葬祭までお気軽にご連絡ください。

倶会一處の会 合同慰霊祭・合祀式レポート

2023年12月16日(土)埼玉県伊奈町にある松風会館にて合同慰霊祭及び、2ヶ月に一度の合祀式を執り行いました。

「倶会一處の会」とは、埼玉県北足立郡伊奈町の松風会館にある【永代供養付合祀墓】です。少子高齢化、核家族化などの社会環境の変化にいち早く対応し、平成3年(1991年)に宗教法人松福寺と福祉葬祭で設立しました。

福祉葬祭では年に一度、合同慰霊祭を開催しておりましたが、今後も新型コロナウイルスの感染拡大を懸念しながらの開催となることが予想されるため、参列される会員の皆様とご家族、また関係者の健康・安全を第一に考慮させていただき、今後は合祀式同様「分散開催」へ変更させていただきます。

合同慰霊祭は毎月の開催となり、合祀式はこれまで同様2ヶ月に一度の開催となります。

当日は、対象の会員様のご家族の方にご参加いただきました。

合同慰霊祭

開式前に、当社代表取締役社長 山田 秀男より皆様にご挨拶させていただきました。

13時より松福寺様による読経を賜り、ご参加いただいた皆様にはご焼香いただきました。

合同慰霊祭閉式後、皆様には合祀墓にて線香をお手向けいただきました。

合祀式

14時30分より松福寺様による読経を賜り、ご参加いただいた皆様にはご焼香いただきました。

その後、合祀墓へと移動し、松福寺様による読経の中、合祀・焼香と儀式は粛々と進行しました。合祀式の後はご参加いただいたご家族の皆様に、福祉葬祭からプレゼントをお渡しいたしました。

倶会一處の会は、お墓を必要としない方・お墓を継承する方がいらっしゃらない方・お墓のことで子供や孫に負担をかけたくない方など様々な方に、安心できる供養の場所としてご利用いただいております。

ご興味のある方、将来の為に永代供養を検討されている方はお気軽にご相談ください。

▼【お問合せ・資料請求先】▼

福祉葬祭:0120-37-4949

【上尾市】家族の考えを尊重し好感もてた

葬儀にあたっては大変お世話になりました、過去の慣習を押し付けることもなく家族の考えを尊重していただき好感をもてる対応でした。死んだ者には意識はありませんが家族の記憶にある母親は喜でいると思います。

これからも多種多様なご相談がある事でしょう、故人との最後のメモリアルを大切に飾ってあげていただけますようにお願いいたします。貴社のご発展とスタッフのご活躍を心よりお祈りいたします。

【浦和区】ほっとする対応に安心してお任せできた

このたびは大変お世話になりましてありがとうございました。突然のことで何から何までわからない不安だらけの私共でしたが、担当片桐光司様、スタッフの皆様の心優しい、ほっとする対応に安心してお任せすることができました。お礼申し上げます。すばらしい方だと思いました。

又、葬儀当日、駐車場までつきそって下さった女性スタッフの方、最後まで見送っていただきありがとうございました。御礼申し上げます。

【春日部市】アフターフォローも心強い

スタッフの皆様には、親身にご対応して下さり、本当に感謝しています。

突然の事で、不安な事だらけでしたが、一つ一つ教えて下さり、良い葬儀ができて本当に良かったと思っています。葬儀後のアフターフォローも心強かったです。本当にありがとうございました。

ホワイトクロス北本 グランドオープンイベントのお知らせ

埼玉県北本市に【ホワイトクロス北本】がグランドオープンいたします!!

オープンに先駆け、令和5年11月25日・26日の2日間でオープンイベントを開催いたします!!

ガラポン抽選会や10円バザーなどの楽しいイベントが盛りだくさん!

予約不要!ご来場いただいた方には素敵なプレゼントもご用意しております!!

▼詳しくはコチラ▼

皆様のご来場を心よりお待ちしております!!!

【川口市】アフターケアうれしいです

できるだけシンプルに母を送りたいと思っておりました。事前打ち合わせ、確認の打ち合わせでも細かいところまで確認して下さり、私の希望も受け入れて下さって選択を提案して下さってとてもありがたかったです。 打ち合わせ、納棺・葬儀(お別れ式)・斎場それぞれ担当の方がちがいましたがどなたもていねいにやさしく静かに寄り添って下さって家族で落ちついて見送ることができました。ありがとうございました。

資産相談センターさんからもすぐにお電話あり助かっています。アフターケアうれしいです。

【蓮田市】安心してお願いすることが出来た

この度は、不慣れな葬儀に際し、不安な状況の中、大変丁寧かつ、お気遣い頂きながら、御説明や、御準備、御対応して頂いて、安心してお願いすることが出来ました。

通夜、告別式でも、担当の増田様、司会者の方、その他スタッフの方々に非常にお世話になりました。無事葬儀を終えることができ、大変感謝しております。誠にありがとうございました。 皆様方に、どうぞよろしくお伝え下さい。

【所沢市】相談しやすかった

今回はお世話になり、ありがとうございました。初めての事で何もわからない中、先崎さんにはいろいろ相談に乗っていただきました。

家族(父の希望)であり友人葬でもあり無理な要望も聞いていただき助かりました。その後、お位牌や返礼品の事は深井さんにお世話になりました。皆さんおだやかな方なので相談しやすかったです。無事四十九日法要も終わりました。ありがとうございました。

ホワイトクロス吉川 リニューアルオープンイベントのお知らせ

令和5年11月4日(土)福祉葬祭メモリアルホール吉川はホワイトクロス吉川として生まれ変わります!

リニューアルオープンを記念し、令和5年11月4日・5日の2日間でイベントを開催いたします!!

各地でご好評いただいた人形供養祭に加え、くらし応援バザーも同時開催!!

▼詳しくはコチラ▼

皆様のご来場を心よりお待ちしております!!

埼玉県の家族葬の流れ

埼玉県の葬儀の流れは?

埼玉県の家族葬の流れは、一般的なお葬式と違いはほとんどありません。故人様がご逝去されてから、病院や施設から葬儀社やご自宅へ搬送し、ご安置いたします。

その後、葬儀の打ち合わせを行い日程を決め、ご納棺・お通夜・告別式と進行し、告別式後は出棺し火葬を行います。ご逝去から火葬までの流れを詳しく見ていきましょう。

①ご逝去後は葬儀社へ連絡

ご逝去後、まずは葬儀社へ連絡しましょう。病院や施設でお亡くなりなった場合は、搬送車でお迎えに来てくれます。その後、ご自宅や葬儀社の安置室などに故人様を安置します。福祉葬祭では畳の安置室を完備しており、24時間365日ご利用いただけます。

福祉葬祭の直営式場・安置所について確認したい方はコチラから

②葬儀社との打ち合わせ

ご安置後は葬儀社と納棺から火葬までの日程を具体的に決定します。葬儀の費用についても、打ち合わせ時に細かく調整します。祭壇やお棺など、種類によって費用は様々です。必要なもの・必要でないものをしっかり確認しましょう。

家族葬の費用について確認したい方はコチラから

③納棺

故人様のお身体を綺麗にお清めし、最後のお化粧を行います。ご家族の皆様のお力添えをいただき、旅支度した後棺に納めます。

④通夜

打ち合せをもとに通夜式を執り行います。この際の段取りは全て葬儀社が行います。福祉葬祭では通夜当日も自社のスタッフが式場の飾りつけから通夜終了までしっかりとサポートいたします。

⑤告別式・火葬

通夜の翌日に告別式を執り行います。故人様のお棺を囲みお別れの後、霊柩車にて火葬場へ出立いたします。火葬後は葬儀場に戻り、ご親戚の皆様で精進落とし(会食)を行います。地域によっては、火葬をしてる最中に精進落としを行います。

その他の葬儀形態

「もう少し費用を抑えたい」「できるだけ簡素な内容で執り行いたい」といったご希望の方には「一日葬」や「火葬式」といった選択肢もございます。

一日葬

一日葬は告別式のみを行う葬儀形態です。お通夜を行わないため、ご家族やご親戚の負担軽減につながり、お通夜の料理や人件費が必要ない為、費用を抑えることができます。

火葬式

火葬式はお通夜・告別式といった宗教的な儀式を行わず、安置場所から火葬場へ出立する最も簡素な葬儀形態です。式場や祭壇を必要としないため、最も費用を抑えることが出来ます。

埼玉で家族葬なら「福祉葬祭」

福祉葬祭では埼玉県内に12か所の直営式場と安置施設がございます。

畳の安置室完備で、故人様とのお別れをゆっくりとした時の中でお過ごしいただけます。

経験豊富なスタッフがご遺族に寄り添い、ご要望に合わせたご葬儀を提供いたします。

埼玉県の家族葬なら福祉葬祭にご連絡ください。

福祉葬祭:0120-37-4949

【越谷市】生前の母の顔のようにお化粧

葬儀では大変お世話になり ました。手順、段取等、全て私共遺族に寄り添ったものにして頂き満足しています。殊に、遺体を美しく整え、生前の母の顔のように化粧をしていただき、有難うございました。

又、告別式・通夜の折に司会進行をしていただきました女性の素晴らしさは感謝にたえま せん。慰められました。